バローロ・リゼルヴァ[1964]年・超希少限定秘蔵古酒・エンリコ・セラフィノ元詰・(珍しいDOC規格の頃のバローロ)・59年熟成品・DOCバローロ・リセルヴァ・(キャップシールにヴィンテージ刻印)

Barolo Riserva [1964] ENRICO SERAFINO DOC Barolo Riserva

超入手困難!超レアワイン!イタリア ピエモンテ・高級バローロ愛好家垂涎!高級バローロ・リゼルヴァ・ファン大注目!イタリアワインの王様として知られるイタリアワイン最高級品“バローロ”!しかも究極59年熟成ものの究極限定古酒!しかも素晴らしい保存状態はもちろんのこと(このような状態で残っているのが不思議なくらいです)!バローロにとってスーパーグレイトヴィンテージとして有名な[1964]年!ずばり!バローロの年と言われる5つ星★★★★★の[1964]年もの!(ちなみにクリスティーズのオーナーでM.Wのマイケルブロートベント氏は、1971年以前のバローロの5つ星にはこの1964年と1961年、1958年、1952年の4ヴィンテージしか挙げていません)!しかも造り手は、1878年設立のピエモンテ本拠地でバローロやバルバレスコの造り手として有名(2004年からはカンパリのグループの傘下になっている)だったエンリコ・セラフィーノ社!当然ラベルも50年前なのでDOCGではなく珍しく貴重なDOC規格の頃!イタリア古酒愛好家なら試さずにはいられない魅力がたっぷりのボトルをぜひ!入手して下さい!59周年の記念ボトルや、1964年(昭和39年)生まれの方へのプレゼントにも最適です!!しかもバローロといえば、その長熟成が身上!60年近くの熟成を経てバローロの真価が発揮される究極のバローロ・リゼルヴァ!当然ラベルは60年近く前なので、DOCGではなく珍しく希少なDOCの頃!イタリア古酒愛好家なら試さずにはいられない魅力がたっぷりの作品をぜひ入手してください!

エンリコ・セラフィーノは、1878年、ピエモンテ州ロエロ地域中心部にあるカナーレ・ダルバに設立されたワイナリー。また、醸造所はバローロ生産地区外にありながらも、特例でバローロを造ることができる数少ない生産者のひとつです。
ワイナリーを設立したエンリコ・セラフィーノ氏は、ピエモンテの開拓者と言っても過言ではない人物。創業後の1884年には、イタリア王室の一角をなしたサヴォイア=ジェノヴァ家の監督を務め、ワイナリーは皇室御用達の称号を授与。その名声を確立します。
その後エンリコ・セラフィーノのワインは国内外で高く評価され、アンヴェールや、リオデジャネイロ、パリなど、いくつもの国際ワイン大会で金賞を受賞。当時からランゲの丘陵地帯にてバローロ、そしてバルバレスコの造り手として名を馳せていたエンリコ・セラフィーノですが、赤ワインだけでなく、ロエロやガヴィを初めとした白ワインから、シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵法を用いた、メトード・クラッシコなどのスパークリングワインの生産にも注力するようになりました。

ユネスコの世界遺産にも認定されるランゲやロエロ、そしてモンフェッラートの地域に、60ha程のブドウ畑を所有するエンリコ・セラフィーノ。そのほかにも約35haの契約畑をワイナリーが管理しています。
エンリコ・セラフィーノでは、ブドウの良い生育環境を作るため、栽培での化学薬品の使用を減らすことを目標としています。ブドウ畑では、良好な生態系バランスを崩さないよう、雑草処理で例外的に年に一度のみ除草剤を使用し、影響の少ない機械を導入。また、病気の可能性を予測するため常にブドウ樹を観測し、必要な場合のみ害虫を撃退するための遺伝子破壊や、環境を意識した病気の治療など、最小限の介入を行っています

エンリコ・セラフィーノでは、様々なタイプのワインが造られていますが、その中でも特筆すべきなのは、メトード・クラッシコで造られるアルタ・ランガと、ワイン愛好家垂涎のイタリアワインの王バローロ。この2つはワイナリーを象徴する特別なワインです。
アルタ・ランガは、ピエモンテ州で1850年に初めて採用され、イタリアワインの格付けとされるD.O.C.G.に、2011年に認定された瓶内二次発酵のスパークリングワイン。ワインにはピノ・ノワールとシャルドネを使用し、アルタ・ランガとして認証を得るためには、シャンパーニュよりも長い30ヵ月以上の瓶内熟成が規定とされています。エンリコ・セラフィーノでは、1990年に彼らを含む、7つの生産者のみが加入する「ピエモンテ歴史的ワイナリー組合」で「アルタ・ランガ伝統手法プロジェクト」を発足。現在ではアルタ・ランガの功績が国内外で認められる、地域最大のワイナリーとして知られています。

バローロ・リゼルヴァ[1964]年・超希少限定秘蔵古酒・エンリコ・セラフィノ元詰・(珍しいDOC規格の頃のバローロ)・59年熟成品・DOCバローロ・リセルヴァ・(キャップシールにヴィンテージ刻印)

■発酵・熟成:59年熟成

超入手困難!超レアワイン!イタリア ピエモンテ・高級バローロ愛好家垂涎!高級バローロ・リゼルヴァ・ファン大注目!

イタリアワインの王様として知られるイタリアワイン最高級品“バローロ”!しかも究極59年熟成ものの究極限定古酒!

しかもバローロといえば、その長熟成が身上!60年近くの熟成を経てバローロの真価が発揮される究極のバローロ・リゼルヴァ!

当然ラベルは60年近く前なので、DOCGではなく珍しく希少なDOCの頃!イタリア古酒愛好家なら試さずにはいられない魅力がたっぷりの作品をぜひ入手してください!

超入手困難!超レアワイン!イタリア ピエモンテ・高級バローロ愛好家垂涎!高級バローロ・リゼルヴァ・ファン大注目!イタリアワインの王様として知られるイタリアワイン最高級品“バローロ”!しかも究極59年熟成ものの究極限定古酒!しかも素晴らしい保存状態はもちろんのこと(このような状態で残っているのが不思議なくらいです)!バローロにとってスーパーグレイトヴィンテージとして有名な[1964]年!ずばり!バローロの年と言われる5つ星★★★★★の[1964]年もの!(ちなみにクリスティーズのオーナーでM.Wのマイケルブロートベント氏は、1971年以前のバローロの5つ星にはこの1964年と1961年、1958年、1952年の4ヴィンテージしか挙げていません)!しかも造り手は、1878年設立のピエモンテ本拠地でバローロやバルバレスコの造り手として有名(2004年からはカンパリのグループの傘下になっている)だったエンリコ・セラフィーノ社!当然ラベルも50年前なのでDOCGではなく珍しく貴重なDOC規格の頃!イタリア古酒愛好家なら試さずにはいられない魅力がたっぷりのボトルをぜひ!入手して下さい!59周年の記念ボトルや、1964年(昭和39年)生まれの方へのプレゼントにも最適です!!しかもバローロといえば、その長熟成が身上!60年近くの熟成を経てバローロの真価が発揮される究極のバローロ・リゼルヴァ!当然ラベルは60年近く前なので、DOCGではなく珍しく希少なDOCの頃!イタリア古酒愛好家なら試さずにはいられない魅力がたっぷりの作品をぜひ入手してください!

赤/辛口

フルボディ

エンリコ・セラフィノ元詰

※こちらの商品につきましては、飲まれるお客様によって、評価が二分されます。何十年もの熟成を経ている古酒となりますので、返品交換等のご対応は致しかねます。予めご了承の上、ご購入頂けます様、どうか宜しくお願い申し上げます。

[1964]年

イタリア/ピエモンテ/DOCバローロ・リゼルヴァ

750ml

0219002008758

バローロ リゼルヴァ 1964 超希少限定秘蔵古酒 エンリコ セラフィノ元詰 59年熟成品 DOCバローロ リセルヴァ 赤 辛口 フルボディ

バローロ リゼルヴァ 1964 超希少限定秘蔵古酒 エンリコ セラフィノ元詰 59年熟成品 DOCバローロ リセルヴァ 赤 辛口 フルボディ

0219002008758

21,642円(税込)
在庫切れ

ラッピングについて

ラッピングをご希望の際は下記の商品をカートに入れてご注文お願いいたします。

1本入箱

別途220円

2本入箱

別途330円

3本入箱

別途440円

豪華桐箱

別途1,100円

1本袋

別途105円

ビールのラッピングにつきましては簡易包装対応または完全包装対応の2アイテムにて商品ページでご販売させて頂いておりますので、こちらのラッピングをご購入頂かなくても簡易包装または完全包装にてお手配させて頂いております。 簡易包装対応商品は簡易包装。完全包装対応商品は完全包装での出荷お手配となります。

  • Hirose Group
    AST International Co.LTD
    (Import business)
    763-7,KIMIIDERA,WAKAYAMA-CITY,WAKAYAMA
    641-0012 JAPAN
    260-228,FUNOO,KAINAN-CITY,WAKAYAMA
    642-0001,JAPAN
    Phone:+81-73-444-3315 FAX:+81-73-445-7819

    M.One Corporation Inc.
    630-4,KIMIIDERA,WAKAYAMA-CITY,WAKAYAMA
    641-0012 JAPAN
    Phone:+81-73-441-2678 FAX:+81-73-441-7868

    Online uki uki wine
    630-4,KIMIIDERAWAKAYAMA-CITY WAKAYAMA
    641-0012 JAPAN
    Phone:+81-73-441-7867 FAX:+81-73-441-7868

    Restaurant Wine Tamatebako
    763-7,KIMIIDERA,WAKAYAMA-CITY,WAKAYAMA
    641-0012 JAPAN
    Phone:+81-73-444-3375

    Wine Gallery Hirose
    630-4,KIMIIDERAWAKAYAMA-CITY,WAKAYAMA
    641-0012 JAPANPhone:+81-73-444-3315

    • 2008
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 初受賞
    • 2009
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 2年連続受賞
    • 2010
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 3年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 初受賞(3位)
    • 2011
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 4年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 2年連続受賞(3位)
    • 2012
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 5年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 3年連続受賞(2位)
    • 2013
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 6年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 4年連続受賞(1位)
    • 2014
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 7年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 5年連続受賞(2位)
    • 2015
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 8年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 6年連続受賞(1位)
    • 2016
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 9年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 7年連続受賞(1位)
      Yahoo! エリアアワード 和歌山県 大賞受賞
      Yahoo! エリアアワード 関西エリア食品カテゴリ賞 1位入賞
      Yahoo! エリアアワード 和歌山県食品カテゴリ 受賞
    • 2017
    • 楽天市場CSR賞 ショップ・オブ・ザイヤー 10年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 8年連続受賞(3位)
    • 2018
    • Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード 9年連続受賞(2位)
      Yahoo! エリアアワード 和歌山県食品カテゴリ 受賞
    • 2019
    • Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード 10年連続受賞(3位)
      Yahoo! エリアアワード 和歌山県食品カテゴリ 1位入賞
    • 2021
    • Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード 受賞
      Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード 11度目の受賞(1位)
      Yahoo! ベスト ショップ アワード ワインカテゴリ 大賞

2022
楽天市場ワインジャンル大賞
ショップ・オブ・ザイヤー
12度目の受賞にして初の大賞
Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード
12度目の受賞

広瀬代表夫婦

ショップイメージ

  • 和歌山市紀三井寺630番地4
    定休日 日曜日 営業時間
    10:00~17:00
    m1-corp@wine-hirose.ne.jp
    TEL:073-441-7867

営業時間について

第二保冷冷蔵配送センター

HIROSE GROUP