フィサン・ラ・プラス[2016]年・ドメーヌ・ジャン・タルディ・エ・フィス元詰・AOCフィサン・ルージュ・わずか0.42haの畑からの1973年植樹のVV・オーク樽18~20ヶ月熟成・年産2300本・7年熟成・ティム・アトキン90点獲得

FIXIN LA PLACE [2016] Domaine Jean Tardy & Fils AOC FIXIN

入手困難!ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!ジュヴレ・シャンベルタン村の南に位置し、「コストパフォーマンスの高い、ジュヴレ・シャンベルタンに似た長熟型ワインを生み出す」村!AOCフィッサン!歴史は古く、ガロ・ロマン時代から存在し、ブドウ畑も11世紀初頭から発達!ワインは非常に色が濃く、目の詰まったタンニンと力強いストラクチャーが特徴!酸もあり長く熟成するワインとして定評!のフィッサンの飲み頃7年熟成バックヴィンテージ!しかもワインアドヴォケイト誌がコート・ド・ニュイの赤に97点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2016]年もの!しかも造り手のドメーヌ・ジャン・タルディについて『フラジェ・エシェゾー出身のヴィクトール・タルディは1920年からドメーヌ・カミュゼの畑担当として働き、1945年からメテイヤージュ(分益小作)で畑を任されるようになったのが、このドメーヌの始まり。当時ドメーヌ・カミュゼからメテイヤージュで畑を任されていたのはアンリ・ジャイエを含む4つのドメーヌのみでした。1966年に父の後を継いだジャン・タルディはドメーヌ・メオ・カミュゼからニュイ・サン・ジョルジュ、ヴォーヌ・ロマネやクロ・ヴージョの畑をメテイヤージュで2007年まで任され、その一方で1981年から自社畑を増やしていきました。1997年から醸造の勉強をしながら、息子のギヨームがドメーヌの仕事に参加。2001年からは醸造責任者として働き、2003年からは当主として引継ぎ、ドメーヌを担っています。現在ではコート・ド・ニュイを中心に4.6ha所有。それぞれのテロワールの個性とピノ・ノワールのフィネスとエレガンスを表現した、ピュアな果実味のワインを生み出しています。90%を輸出していますが、フランス国内では星付きレストランで採用されており、ベタンヌ+ドゥソーヴ2019年版では2つ星に昇格するなど、評価を高めています。』このフィサン・ラ・プラス[2016]年・ドメーヌ・ジャン・タルディはフィサンのなだらかな斜面の上部、1級畑のすぐ下に位置するわずか0.42ha!標高300m!シルト混じりの粘土石灰質土壌!1973年に植樹のVVのピノ・ノワールをギュイヨ・サンプル仕立て!植密度10,000本/ha!平均収量40~43hl/ha!リュット・レゾネ!9月下旬に手摘み100%にて収穫!年産2,300本!100%除梗!果実はほとんど破砕せず、10℃で7日間の低温浸漬!発酵の間、櫂入れはあまりしない!発酵後、ルモンタージュやピジャージュを優しく行いながら、32℃で約5日間の果皮浸漬!圧搾後、静置して大きな澱を取り除く!熟成中は澱引きせずに、驚異の18~20ヶ月の樽熟成(新樽比率25~30%)!無清澄!軽くろ過で造られます!ワインはジャン・タルディが得意とするAOCヴォーヌ・ロマネと同様に丁寧に造られたワイン!AOCフィサンながら、ヴォーヌ・ロマネを思わせる果実味の華やかさが魅力!深いルビー色!アロマはイチゴ、スグリ、ラズベリーなどの熟したベリーのアロマに、シナモンやミネラルのニュアンス!味わいは、フルーティーなアクセントに繊細なタンニン、ほのかなスパイシーさが調和したソフトで複雑な味わいの赤ワインです!余韻は長く、複雑で記憶に残るスパイスとベリーのニュアンスを感じさせます!ギヨームは、「ヴォーヌ・ロマネのようなやり方で」、エレガンスとフレッシュさを前面に出し、飲みやすさを追求するという。口中を浮遊するような味わいを目指しています。」と言います!マリアージュは、肉料理、ローストチキン、ジビエ、肉料理の前菜、フランス料理の繊細な料理とよく合います!もちろん正規品でグレイトヴィンテージで飲み頃7年熟成品で限定少量入荷!

現当主ギヨーム・ダルディの祖父、ヴィクトル・ダルディによって、ヴォーヌ・ロマネ村のメオ・カミュゼ家とのメタヤージュ(ぶどう畑の小作賃貸契約)からスタートしたドメーヌです。ヴォーヌロマネに本拠を構える素晴らしいドメーヌとして有名なジャン・ダルティ。4.6haの畑から生まれる最高のものだけをドメーヌものとして、それ以外は著名なネゴシアンに売却しています。

父のジャン・ダルディはドメーヌの基礎つくりを行なう一方で、メタイヤージュの契約終了である2007年に向け、自己所有畑の確保にも注力しました。ギヨーム自身は、ブルゴーニュだけでなくオーストラリアでも修行を積み、父ジャンのクラシックなワイン造りのスタイルを踏襲しつつ、さらに高品質なワイン造りに果敢に挑んでいます。

ブドウ樹は低く剪定、収量をできるだけ押さえ、グリーンハーベストも注意深く行います。凝縮された果実を収穫できるよう、栽培には年ごとに最大限の注意が払われ徹底した畑の管理が行われています。

醸造では、様々な成分の過剰な抽出を防ぐため、低温浸漬は4~5日、自然酵母による発酵は2週間、ビジャージュは4~5日の間、日に一回におさえています。ワインのキャラクターはエレガント&スムースで、全体にピュアでクリスタル、生き生きとしたワインをつくっています。

父ジャンのワインはどっしりとした骨格を持つ長熟タイプの偉大なワイン。比べてギョームのワインは早くから楽しむことのできる親しみやすいワイン、とそのスタイルには違いがありますが、ドメーヌの力量は落ちることなく進化しています。

本年、カミュゼ家との畑の賃貸契約の期限が切れ、ブドウ園の半分を返却することになってしまいますが、ギョームは積極的かつ慎重に畑の拡大に努め、自身のワインのスタイルを確立するべく、ブドウ栽培から醸造まで技術向上に懸命に取り組んでいます。

フィサン ラ プラス 2016 ドメーヌ ジャン タルディ エ フィス元詰 AOCフィサン ルージュ 1973年植樹VV 年産2300本 7年熟成

■ぶどう品種:ピノ・ノワール
■発酵・熟成:熟成中は澱引きせずに、驚異の18~20ヶ月の樽熟成(新樽比率25~30%)
■樹齢:1973年に植樹(VV)
■土壌:シルト混じりの粘土石灰質土壌
■収量:平均40~43hl/ha
■収穫:9月下旬に手摘み100%
■地形:なだらかな斜面の上部、1級畑のすぐ下に位置
■標高:300m
■ 葡萄畑面積:わずか0.42ha
■植密度:10,000本/ha

もちろん正規品!ジャン・タルディが得意とするAOCヴォーヌ・ロマネと同様に丁寧に造られたワイン!

深いルビー色!AOCフィサンながら、ヴォーヌ・ロマネを思わせる果実味の華やかさが魅力!

ギヨームは、「ヴォーヌ・ロマネのようなやり方で」、エレガンスとフレッシュさを前面に出し、飲みやすさを追求するという。口中を浮遊するような味わいを目指しています。」と言います!

入手困難!ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!ジュヴレ・シャンベルタン村の南に位置し、「コストパフォーマンスの高い、ジュヴレ・シャンベルタンに似た長熟型ワインを生み出す」村!AOCフィッサン!歴史は古く、ガロ・ロマン時代から存在し、ブドウ畑も11世紀初頭から発達!ワインは非常に色が濃く、目の詰まったタンニンと力強いストラクチャーが特徴!酸もあり長く熟成するワインとして定評!のフィッサンの飲み頃7年熟成バックヴィンテージ!しかもワインアドヴォケイト誌がコート・ド・ニュイの赤に97点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2016]年もの!しかも造り手のドメーヌ・ジャン・タルディについて『フラジェ・エシェゾー出身のヴィクトール・タルディは1920年からドメーヌ・カミュゼの畑担当として働き、1945年からメテイヤージュ(分益小作)で畑を任されるようになったのが、このドメーヌの始まり。当時ドメーヌ・カミュゼからメテイヤージュで畑を任されていたのはアンリ・ジャイエを含む4つのドメーヌのみでした。1966年に父の後を継いだジャン・タルディはドメーヌ・メオ・カミュゼからニュイ・サン・ジョルジュ、ヴォーヌ・ロマネやクロ・ヴージョの畑をメテイヤージュで2007年まで任され、その一方で1981年から自社畑を増やしていきました。1997年から醸造の勉強をしながら、息子のギヨームがドメーヌの仕事に参加。2001年からは醸造責任者として働き、2003年からは当主として引継ぎ、ドメーヌを担っています。現在ではコート・ド・ニュイを中心に4.6ha所有。それぞれのテロワールの個性とピノ・ノワールのフィネスとエレガンスを表現した、ピュアな果実味のワインを生み出しています。90%を輸出していますが、フランス国内では星付きレストランで採用されており、ベタンヌ+ドゥソーヴ2019年版では2つ星に昇格するなど、評価を高めています。』このフィサン・ラ・プラス[2016]年・ドメーヌ・ジャン・タルディはフィサンのなだらかな斜面の上部、1級畑のすぐ下に位置するわずか0.42ha!標高300m!シルト混じりの粘土石灰質土壌!1973年に植樹のVVのピノ・ノワールをギュイヨ・サンプル仕立て!植密度10,000本/ha!平均収量40~43hl/ha!リュット・レゾネ!9月下旬に手摘み100%にて収穫!年産2,300本!100%除梗!果実はほとんど破砕せず、10℃で7日間の低温浸漬!発酵の間、櫂入れはあまりしない!発酵後、ルモンタージュやピジャージュを優しく行いながら、32℃で約5日間の果皮浸漬!圧搾後、静置して大きな澱を取り除く!熟成中は澱引きせずに、驚異の18~20ヶ月の樽熟成(新樽比率25~30%)!無清澄!軽くろ過で造られます!ワインはジャン・タルディが得意とするAOCヴォーヌ・ロマネと同様に丁寧に造られたワイン!AOCフィサンながら、ヴォーヌ・ロマネを思わせる果実味の華やかさが魅力!深いルビー色!アロマはイチゴ、スグリ、ラズベリーなどの熟したベリーのアロマに、シナモンやミネラルのニュアンス!味わいは、フルーティーなアクセントに繊細なタンニン、ほのかなスパイシーさが調和したソフトで複雑な味わいの赤ワインです!余韻は長く、複雑で記憶に残るスパイスとベリーのニュアンスを感じさせます!ギヨームは、「ヴォーヌ・ロマネのようなやり方で」、エレガンスとフレッシュさを前面に出し、飲みやすさを追求するという。口中を浮遊するような味わいを目指しています。」と言います!マリアージュは、肉料理、ローストチキン、ジビエ、肉料理の前菜、フランス料理の繊細な料理とよく合います!もちろん正規品でグレイトヴィンテージで飲み頃7年熟成品で限定少量入荷!

赤・辛口

フルボディ

ドメーヌ ジャン タルディ エ フィス 元詰

ピノ・ノワール

[2016]年

フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/フィサン村/AOCフィサン

750ml

0102021043797

フィサン ラ プラス 2016 ドメーヌ ジャン タルディ エ フィス元詰 AOCフィサン ルージュ 1973年植樹VV 年産2300本 7年熟成

フィサン ラ プラス 2016 ドメーヌ ジャン タルディ エ フィス元詰 AOCフィサン ルージュ 1973年植樹VV 年産2300本 7年熟成

0102021043797

6,627円(税込)

数量

66ポイント獲得

ラッピングについて

ラッピングをご希望の際は下記の商品をカートに入れてご注文お願いいたします。

1本入箱

別途220円

2本入箱

別途330円

3本入箱

別途440円

豪華桐箱

別途1,100円

1本袋

別途105円

ビールのラッピングにつきましては簡易包装対応または完全包装対応の2アイテムにて商品ページでご販売させて頂いておりますので、こちらのラッピングをご購入頂かなくても簡易包装または完全包装にてお手配させて頂いております。 簡易包装対応商品は簡易包装。完全包装対応商品は完全包装での出荷お手配となります。

  • Hirose Group
    AST International Co.LTD
    (Import business)
    763-7,KIMIIDERA,WAKAYAMA-CITY,WAKAYAMA
    641-0012 JAPAN
    260-228,FUNOO,KAINAN-CITY,WAKAYAMA
    642-0001,JAPAN
    Phone:+81-73-444-3315 FAX:+81-73-445-7819

    M.One Corporation Inc.
    630-4,KIMIIDERA,WAKAYAMA-CITY,WAKAYAMA
    641-0012 JAPAN
    Phone:+81-73-441-2678 FAX:+81-73-441-7868

    Online uki uki wine
    630-4,KIMIIDERAWAKAYAMA-CITY WAKAYAMA
    641-0012 JAPAN
    Phone:+81-73-441-7867 FAX:+81-73-441-7868

    Restaurant Wine Tamatebako
    763-7,KIMIIDERA,WAKAYAMA-CITY,WAKAYAMA
    641-0012 JAPAN
    Phone:+81-73-444-3375

    Wine Gallery Hirose
    630-4,KIMIIDERAWAKAYAMA-CITY,WAKAYAMA
    641-0012 JAPANPhone:+81-73-444-3315

    • 2008
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 初受賞
    • 2009
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 2年連続受賞
    • 2010
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 3年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 初受賞(3位)
    • 2011
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 4年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 2年連続受賞(3位)
    • 2012
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 5年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 3年連続受賞(2位)
    • 2013
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 6年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 4年連続受賞(1位)
    • 2014
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 7年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 5年連続受賞(2位)
    • 2015
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 8年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 6年連続受賞(1位)
    • 2016
    • 楽天市場ワインジャンル賞 ショップ・オブ・ザイヤー 9年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 7年連続受賞(1位)
      Yahoo! エリアアワード 和歌山県 大賞受賞
      Yahoo! エリアアワード 関西エリア食品カテゴリ賞 1位入賞
      Yahoo! エリアアワード 和歌山県食品カテゴリ 受賞
    • 2017
    • 楽天市場CSR賞 ショップ・オブ・ザイヤー 10年連続受賞
      Yahoo! ドリンク、お酒部門 ベスト ストア アワード 8年連続受賞(3位)
    • 2018
    • Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード 9年連続受賞(2位)
      Yahoo! エリアアワード 和歌山県食品カテゴリ 受賞
    • 2019
    • Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード 10年連続受賞(3位)
      Yahoo! エリアアワード 和歌山県食品カテゴリ 1位入賞
    • 2021
    • Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード 受賞
      Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード 11度目の受賞(1位)
      Yahoo! ベスト ショップ アワード ワインカテゴリ 大賞

2022
楽天市場ワインジャンル大賞
ショップ・オブ・ザイヤー
12度目の受賞にして初の大賞
Yahoo! ワイン部門 ベスト ストア アワード
12度目の受賞

広瀬代表夫婦

ショップイメージ

  • 和歌山市紀三井寺630番地4
    定休日 日曜日 営業時間
    10:00~17:00
    m1-corp@wine-hirose.ne.jp
    TEL:073-441-7867

営業時間について

第二保冷冷蔵配送センター

HIROSE GROUP